どうせなら古いのも含めて全てのビエラに対応してほしい。
どうせなら古いのも含めて全てのビエラに対応してほしい。
はじめは使えてたけど、動かなくなった。認識はしてるんだけど。…使えん。
家のスマートテレビで写真や音楽を再生できるのは素晴らしいですねー。 だが、写真などを多数追加した後などに写真を選ぶ画面に行くと、前の画面に戻されてしまいます。 あと、高解像度の動画を送る時は途切れ途切れになりますね。 そこが直れば完璧だけどなー。
最新アップデートから使えなくなった。昔からのユーザー無視はいけないですね。腹立ちます。削除して、リモコンで操作します。チッ( *`ω´)
キーボードから文字が送れない…
まず電源どうやって切るの? もっとも初歩的で大切な操作が、一見してさっぱりわからない。これほどGUIのお粗末なアプリはない。 まず!どんな素人でもすぐわかる一番目立つところに電源ボタンを作って! 家電のオンオフができるかどうかって、操作性の安心感につながる最たるものでしょ。 だから日本の家電ダメなんだよー。変なところばかり職人気質でこだわって「初歩」とか「基礎」とか蔑ろにするから。
電源オンが出来ないのは待機電力の問題もあるので理解出来る。 が、電源オフは出来ないとダメだろう。アプリを起動した時に一瞬表示される電源ボタンが押せないぞ! なんとかしろっ!!
スマホで操作するメリットが何もないアプリ。 こんなアプリしか出せないメーカーがスマート家電とは笑えます。
スマホの動画を映すのに使えるかと思ったが、 Apple TVやezcastの様なスムーズな動画出力ができず、バッファがたまるまで長時間待たなければならない